JST(日本標準時)ではないタイムゾーンを利用した端末(ローカルタイム)では画面で指定した時間からずれたデータを送っている
2023/09/12
2023/09/12
A-003
未解決
事象詳細
管理者またはオペレーターの利用端末でタイムゾーンがJST(日本標準時)以外の場合、効果測定画面の表示結果とアプリのプッシュ通知設定が想定と異なる
海外出張の後で作業者の端末が東海岸時間になっている場合などに発生する
例)プッシュ通知の予約時刻が「2023/01/27」と入力したが、表示・設定では「2023/01/26」 になる
[再現手順]
1. PCのローカルタイムを変更する
2. アクション・効果測定 > アプリ設定 > プッシュ通知を選択する
3. プッシュ通知を作成する
4. 予約時刻・予約日を入力する
5. OKを押す
[発生事象]
効果測定画面の表示結果とアプリのプッシュ通知設定が想定と異なる
例)プッシュ通知の予約時刻が「2023/01/27」と入力したが、表示・設定では「2023/01/26」 になる
影響範囲
管理画面:効果測定/プッシュ通知設定
回避策
PC端末の時間帯をJST(日本標準時)にしてください